技術情報TECHNICAL INFORMATION

265nm 280nm 365nm UV-LEDの強度測定にあたって注意すべきこと

         アイ・アール・システムの赤外コラム 番外編
         265nm 280nm 365nm UV-LEDの強度測定にあたって注意すべきこと

         1 UV-LEDの測定に関して
         2 UV照度計の落とし穴
         3 UV照度計の正しい仕様選定
         4 正しいUV照度計のご提案
         5 FAQ

1 UV-LEDの測定に関して

     除菌硬化露光表面改質洗浄

     様々な用途でUV技術への関心が高まる昨今。

 

     最近では環境への配慮などの理由から

     多くの企業がUV-LEDを採用した製品を発売しており、

     今後もUV-LED市場の更なる成長が予測されています。

 

     これらの用途では適切な強度のUVを照射しなければ

     装置としての本来のパフォーマンスを発揮できないことも多く、

     「UV照度計などの測定器を使用して光量を確認している」

       というメーカーやユーザーの方は多く存在します。

 

     しかし、

     全てのUV照度計がUV-LEDの測定に対応しているわけではないため

       正確な測定のためには測定器選びの段階から注意が必要です。

 

     ここでは、そんなUV-LEDを採用した装置のメーカー様やユーザー様へ向けて

     正しい照度計の選定についてご説明します。

 

2 UV照度計の落とし穴

     UV照射量の数値化に使用されるUV照度計は、

     今は通販などで簡単に購入することができます。

 

     しかし、

     1台の照度計が正確に測定できるのは、限られた一部の光源のみ】

     ということは意外と知られていません。

 

     これを知らずに不適切な照度計を使用すると

     誤った測定データを元に製品を製造・販売または使用することになり、

     装置の性能に深刻な支障をきたすことにも繋がります。

 

     安心・安全なUV-LED搭載装置をユーザーに届けるためには、

     それぞれのUV-LEDに最適な照度計を使用することが肝心です。

3 UV照度計の正しい仕様選定

     照度計が測定対象のUV-LEDに最適かどうかを判断する材料は、大きく分けて以下の3点です。

 

      ☆ 測定波長帯

      ☆ 測定照度レンジ

      ☆ 較正波長 (光源のピーク波長)

 

     それぞれ、OK例/NG例と共に解説します。

     1つでもNG例に当てはまっていた場合、その照度計は不適切です。

 

 

     【測定波長帯】

      「UV-LEDの波長と照度計の測定波長帯が合っているかどうか」です。

 

      OK例

      ・265nmにピークがあるUV-LEDを測定する場合に、

       220~300nmに感度を持つ照度計を使う

 

      NG例

      ・265nmにピークがあるUV-LEDを測定する場合に、

       300~400nmにしか感度がない照度計を使う

 

 

     【測定照度レンジ】

      「《測定したい照度》が《照度計の照度レンジ》と合っているかどうか」です。

      見落とされるケースが多いため、注意が必要です。

 

      OK例

      ・測定したい照度が100mW/cm2の場合に、

       測定レンジが1~1000mW/cm2の照度計を使う

 

      NG例

      ・測定したい照度が100mW/cm2の場合に、

       測定レンジが0.01~10mW/cm2の照度計を使う

        →検出上限を上回るため表示値は10mW/cm2となり、実際の照度と異なる

 

      ・実際の照度が10μW/cm2の場合に、

       測定レンジが100~10000μW/cm2の照度計を使う

        →検出下限を下回るため表示値は0mW/cm2となり、実際の照度と異なる

 

     【較正波長】

      「照度計が測定対象のUV-LEDに対して最適化されているかどうか」です。

      意識的に確認しないと見落としがちなパラメータです。

      較正波長を明確にしていない照度計も存在するため、注意が必要です。

 

      OK例

      ・265nmにピークがあるUV-LEDを測定する場合に、

       265nmにピークがあるUV-LEDで較正された照度計を使う

 

      NG例

      ・265nmにピークがあるUV-LEDを測定する場合に、

       254nmにピークがある低圧水銀ランプで較正された照度計を使う

 

      ・265nmにピークがあるUV-LEDを測定したいという場合に、

       280nmにピークがあるUV-LEDで較正された照度計を使う

4 正しいUV照度計のご提案

     「そうは言っても理想的な照度計を探すのが難しい」

     「通販で見つけた格安製品は仕様が曖昧で信用できない」

     

     そんな方にオススメしたいのが、

     セミオーダーメイド方式を採用したsglux社製 UV放射照度計です。

 

     このUV照度計は

 

      ☆ 測定波長帯

      ☆ 測定照度レンジ

      ☆ 較正波長 (光源のピーク波長)

 

     を全てお客様のご希望に合わせて選択可能になっています。

 

     つまり、「既存の照度計から最適なものを探す」のではなく

     「用途に合わせて最適な照度計を作り出す」ことが可能です。

 

     具体的なラインナップはコチラの製品ページにてご確認ください。

     222nm254nm265nm280nm365nmなどに対応している他、

     nW/cm2オーダーからW/cm2オーダーまで幅広いレンジにも対応しています。

5 FAQ

     Q1. 「セミオーダーメイド」は高価なのでは?

     A1. ハンディ照度計は税込20万円を下回る価格で、

         測定器としては大変お求めやすくなっております。

 

     Q2. 「セミオーダーメイド」は長納期なのでは?

     A2. 通常納期は4週間程度ですが、お急ぎの場合は別途協議させていただきます。

 

     Q3. 国内導入実績は?

     A3. 電機メーカー様やUV-LEDメーカー様などに多数ご採用いただいております。

 

     Q4. 維持費(ランニングコスト)は?

     A4. 製品に消耗品は含まれておりませんので、基本的には不要です。

        ただし、再較正は有償での対応となります。

        具体的な費用に関しましては、担当者までお問い合わせください。

 

 

 

        【お問い合わせは以下から】

         お問い合わせページ → リンク

         お電話 → 042-400-0373

         メール → office@irsystem.com

         株式会社アイ・アール・システム 営業2部

翻訳